2020/02/06 木曜日
おはようございます!
川崎は晴れ予報ですが、雲は厚い。今日明日は気温の谷間に入ります。特に今日は風が強いので、しっかりと厚着を。
NHK健康チャンネルからです。
太極拳が転倒を防止するということで、世界で注目を集めているとか。
厚生労働省の調査によれば、「転倒」などによる死者の数は、いまや交通事故の約2倍。
現在、米ハーバード大学でも、体の動きなどに障害のある、パーキンソン病のリハビリテーションにも、週に1度、太極拳が取り入れられているそうです。
プロジェクトを率いる、ピーター・ウェイン准教授によれば、太極拳の動きには「あらゆる関節が同時に動き続けている」という特徴があり、頭・腕・足など、体のそれぞれが、常にとどまることなく、同時に動き続けていて、こうして培われるバランス能力こそが転倒予防のカギだというのです。
まさにその通りで、ゆっくり動きながら套路(とうろ 型)をこなしていくうちに、インナーマッスルや呼吸筋も鍛えられます。
難しく考えず、歩行ができるうちに近くの公園でやっている「簡化二十四式太極拳」があれば参加するといいですね。
半年続けられれば楽しくなります。
ゴジラの站椿功(たんとうこう)(笑)
今日も一日ワクワク元気で!