2022/06/12 日曜日
おはようございます!
奥大山は晴れ。15/25度で水分補給と日焼けに気をつけなければ。風はまだ涼しいので、早めに草刈りをしておきますか。
4月に植えたボリジ(ルリジサ)が花を咲かせました。
小さくて青色の魅力的な花です。
エディブルフラワーということで、早速生花を食べてみましたが、ほのかに甘いです。
なるほど蜂を呼ぶ花というのもうなずけますね。
いつも飲んでる赤ワインに花を浮かべたら、花びらが赤色に変わりました。
人を奮励させる強壮効果があり、ワインと一緒に飲むと気力が沸いてくると言われた。古代の詩などでも、ルリジサが気分を高揚させると歌われており、ディオスコリデスやプリニウスもその効能に注目した。中世には騎士が自らの闘志を高めるためルリジサを煎じたハーブティーをよく飲んだ。(Wikipedia)
ということで、強壮効果のあるハーブのようです。
利用価値を探ってみます。
今日も一日ワクワク元気で!
・・・・・
人を勇気付けるという効果は決して思いこみではなく、現代的な科学によって、恐怖やストレスに対してアドレナリンを分泌させ、鬱などに効能があることが確認されている。
その他、フランスではルリジサの葉と花を素材に作る煎じ薬が解熱への対策として作られ、効果を発揮している。また花をハチが好むため、蜂蜜の製造の手助けとしても栽培されている。
(Wikipedia)