2024/02/10 土曜日
おはようございます!
奥大山は曇り。0/7℃で、時折射す太陽が春を予感させてくれそうです。日が高くなってきました。
どこに載っていたか、広島県の難解な単語だそうです。
第1位 がんぼう(いたずらっ子)(989票)
第2位 すいばり(トゲ)(968票)
第3位 ねき(側)(865票)
がんぼうは大阪ではゴン太かな?
すいばりは指などに食い込んだトゲのこと。
ねきはヘリのような感じです。
思い出すと
カバチよ!・・・嘘こけ!
帰りしな・・・帰りがけ
ブチ偉い!・・・メチャ偉い!
小さい頃、お袋さんが作る「ワチ」の南蛮漬けが大好物でしたが、世間に出たあと長くお目にかかれませんでした。
ある時、岡山への出張で帰りの電車待ちで、飲み屋さんに入ってよく似た魚を見つけました。
名前は「ママカリ」。
多分これが広島の「ワチ」だと思います。
魚にも地方独特の名前があるようで・・・。
大山、今年もなごり雪になりそうな。
今日も一日ワクワク元気で!
![](https://isbe.space/wp-content/uploads/2024/02/img202402091655254689869578361445722-1024x768.jpg)