ホツマツタヱ

2020年6月2日
【7日間ブックカバーチャレンジ   5日目】

「言霊 ホツマ」
THE WORD SPIRIT

著者 鳥居 礼
1985年9月9日 初版発行
1985年11月23日 第二版発行

古代史オタクな私の、初めての古文書へのチャレンジでした。
ところが当時、本を読むうち天照大神が男性として誕生したところで挫折。

この本は30年余り、書棚でひっそりと眠ってました。(笑)

祝詞に瀬織津姫(セオリツヒメ)が頻繁に出ているようですが、記紀ではなぜか全く出てきません。

ホツマでは、彼女はアマテルの王妃です。

最近、他の翻訳本なども合わせて読み直しているところですが、どうやらホツマツタヱがより日本の歴史に正直なようです。

私は、イザナギ、イザナミの第二子「アマテル」は男性として8代目の天皇(大王)として君臨。

「アマテラス」は、古代日本を守護した神霊として捉えています。

ホツマツタヱは、景行天皇の命を受け、出雲系三輪氏のオオタタネコが現したものです。

そしてホツマでは、出雲王朝を建国したのが、スサノオ。二代目がスサノオの息子、オオクニヌシになります。

このことは、私達が習う歴史には出てきません。

何しろ、歴史は勝者の歴史なので・・・。

・・・・・
渡部真理子さんからバトンを受け取りました。

これは、読書文学の普及に貢献することを目的に
①好きな本を1日1冊、7日間投稿すること。
②本についての説明は必要なく、表紙画像だけアップするだけ。
③さらに、そのバトンをつなぐ。

というルールのようです。

#bookcoverchallenge

投稿者:

space

お酒三合あればごきげんな爺さんです。 趣味は瞑想と太極拳。 勤労のカルマを終え、楽しい日常を過ごしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください