2023/09/22 金曜日
おはようございます!
奥大山は雨。19/26℃と最低気温が20℃を切ってきました。涼しい一日に。午後雨は止みそう。
旱魃から一転、雨が断続的に降ってます。
この適度の日照不足は畑には影響は無いですが、米農家さんの稲刈りには遅延が出て大変ですね。
明日からは好天に恵まれそうですが、農家さん待ちに待っていると思います。
さて、農業も転換期ですね。
農薬や化学肥料を販売してきたJAもオーガニックに:朝日新聞デジタル
オーガニック給食推進という行政主導ですから素晴らしい!
有機農法推進の有志達の草の根運動が実ってきてますね。
食の安全だけではなく、地球に優しい農法ということになります。
有機JASは一定の農薬が許されているので、私がそれに準じることはありません。
消費者の要請でもあるので、米農家さんたちも徐々に有機農法に切り替わっていくと思います。
ちなみに、甥っ子は淡路島で農産加工の片手間に「亀の尾」という品種の米を自然農法で栽培しています。
また、私自身は有機肥料を必要最小限度に押さえ、農薬は一切使わず栽培をやってます。
このあたりをテリトリーにする去年生まれたばかりの野良猫。
近寄ると切れて吠えるので、名前は仮に「ブレーク」としておきます(笑)
今日も一日ワクワク元気で!
・・・・・
抜粋
農業協同組合(JA)は、生産者たちが農薬や化学肥料を共同購入し、収穫物を共同販売することで、大量消費社会に対応してきた。そんなJAも、有機栽培に転換しつつある。
JA常陸(本店・茨城県常陸太田市)は2022年から、有機栽培に取り組み始めた。
もともとは、農薬や化学肥料を使った農業を続けていた。だが、大井川和彦知事がオーガニック(有機)農業の促進を掲げ、エリア内の常陸大宮市の鈴木定幸市長もオーガニック給食推進を訴えている。
秋山豊組合長(64)には、「有機栽培はできませんと言い続けていたら、JAが行政にとって抵抗勢力になってしまう」という危機感が芽生えた。
秋山組合長は「農薬や化学肥料が一気に売れなくなると、何人も職員を雇っているから正直、困る。一方でJAが環境破壊に加担した面もある。JAだって、農法を変えないといけない。農薬販売は徐々に有機肥料などに事業転換しないといけない」。//